市民公開講座

当院では2009年から、市民公開講座を開催しています。
2015年からは、健康を維持するためのコツや病気との取り組み方のコツをテーマにわかりやすくてためになる講座を目指してお届けしています。

四季の各季節に一度、土曜日の午後2時から90分、当院の外来ホールで開催しています。
当院の医師、看護師、薬剤師、栄養管理士、リハビリテーション技師など多職種からお話しします。
各話題はそれぞれ15分程度で気軽に聞いていただいて途中参加、退出もできます。
年間スケジュールは年初には次年度末までの日程を発表しています。
皆様のスケジュール帳に組み込んでいただいてカルチャースクールの感覚でお立ち寄りいただければと考えています。

健康を維持するためには、毎日のちょっとしたコツがあります。それは食事や運動の工夫、お薬を内服する方であればお薬の仕組みについての知識などだと思います。もちろん病気についての簡単な予備知識があればより安心です。
ご家族にご病気の方がおられる場合にも、このカルチャースクールはお役にたてると思います。
参加いただいた方には講演内容の冊子をお配りしていますので、ご自宅で皆様でご覧いただければ幸いです。

私たちはこの講座をお届けするに当たって、公開講座委員会で打ち合わせをして各講師の講演の間にある有機的なつながりを皆さんに理解していただけるよう工夫をしています。

病気との付き合い方について、いろいろな職種の講師からそれぞれの角度でお話をいたしますので、他に類のない新しい発見のある講演会になると信じています。

東京高輪病院 市民公開講座委員会議長 石原順就 (泌尿器科)

公開講座日程

過去の公開講座

過去の公開講座のPDFダウンロードはこちらから↓↓

第20回 PDF 令和元年12月14日(土)
テーマ 「おしっこがもれるようになったら?」
もれてたっていいじゃない 日本泌尿器科学会専門医・指導医 松﨑 香奈子
おくすり いろいろ 東京高輪病院 薬剤師 荻野 知紀
最新のおむつ事情 紙おむつの構造と技術開発 日本製紙クレシア株式会社 ヘルスケア研究所長 林 伸匡
さあやってみよう! 骨盤底筋体操 東京高輪病院 泌尿器科外来看護師 吉田 仁美
第19回 PDF 令和元年9月14日(土)
テーマ 「知っておきたい腎臓の話」
肝腎要の腎臓のこと 東京高輪病院 日本腎臓学会功労会員指導医 木村 健二郎
CKDって知ってる? 日本腎臓学会専門医 日本透析医学会専門医 山本 康隆
病期によって変わる食事のポイント」 東京高輪病院 管理栄養士 山口 知里
安全な透析をサポート!! 東京高輪病院 臨床工学技士 柳澤 基樹
高輪での透析ライフ 東京高輪病院 人工透析室副看護師長 新井 佳世子
第18回 PDF 令和元年6月8日(土)
テーマ 「もう一度膝のいたみを知る」
もう一度 代表的な疾患とその治療法 東京高輪病院 整形外科部長 塩谷 英司
高齢者の膝について 東京高輪病院 リハビリテーションセンター長 白土 貴史
外来・手術 看護師の立場から 東京高輪病院 整形外科外来看護師 大森 真久
膝のリハビリ 東京高輪病院 理学療法士 浪越 啓史
第17回 PDF 平成31年3月9日(土)
テーマ 「たばこの知識」
たばこと心臓病 東京高輪病院 循環器内科管理部長 山本 雅人
体験者が語る薬のはなし 東京高輪病院 120本吸っていた薬剤師 荻野 知紀
意外と知らないおくちとたばこ 東京高輪病院 歯科口腔外科部長 大橋 勝
専門外来はじめました 東京高輪病院 診療看護師 松橋 詩織
第16回 PDF 平成30年12月8日(土)
テーマ 「知っておきたい 皮フのトラブル」
帯状疱疹 どんな病気 東京高輪病院 皮膚科医師 臼井 真理子
うつさない うつらないために 東京高輪病院 感染管理認定看護師 工藤 香織
冬こそ注意!乾燥肌 東京高輪病院 皮膚科医師 黒沼 亜美
保湿剤の種類と使い方 東京高輪病院 薬剤師 清水 勇樹
第15回 PDF 平成30年9月1日(土)
テーマ 「自分らしく生きる-納得の終活-」
悠翔会の在宅医療における取組 悠翔会在宅クリニック新橋院長 濱 義人
困る前から訪問看護へ 東京高輪病院 訪問看護ステーション看護師長 柳尾 尊子
あなたが主役の退院支援 東京高輪病院 社会福祉士 福田 恵子
納得できる最期を迎えるために 医療法人社団悠翔会理事長・診療部長 佐々木 淳
第14回 PDF 平成30年6月9日(土)
テーマ 「本当はこわ~い 便のお話」
もしかして 大腸がん!? 東京高輪病院 内科医師 渡邉 健雄
いいうんこ 気になるうんこ 東京高輪病院 地域包括ケア病棟看護師長 許斐 久子
おなかの環境をよくする食事 東京高輪病院 主任管理栄養士 柿崎 祥子
おくすり いろいろ 東京高輪病院 地域包括ケア病棟専任薬剤師 森田 有美子
第13回 PDF 平成30年3月10日(土)
テーマ 「手の病気について」
神経のしびれ痛み 東京高輪病院 整形外科部長 筋野 隆
神経のリハビリ 東京高輪病院 作業療法士 成田大地
手の関節のいたみと変形 東京高輪病院 整形外科医師 増山 直子
いたみのリハビリ 東京高輪病院 作業療法士 石井寿枝
第12回 PDF 平成29年12月2日(土)
テーマ 「認知症かなと思ったら」
もういちど 認知症を知ろう 東京高輪病院 内科部長 津本 学
認知症の画像診断 東京高輪病院 主任診療放射線技師 斎藤 克八
認知症の方との接し方 東京高輪病院 認知症看護認定看護師 乙丸 時枝
認知症で困った時 ここに相談 高輪地区高齢者相談センター 保健師 臼井 里美
第11回 PDF 平成29年9月9日 (土)
テーマ 「心血管のアンチエイジング」
心臓病の現実 東京高輪病院 循環器センター内医長 堀 真規
血管を守る食事 東京高輪病院 管理栄養士 高村 晴美
心臓を守る歩き方 東京高輪病院 循環器センターセンター長 山本 雅人
第10回 PDF 平成29年6月10日(土)
テーマ 「オーラルフレイル -お口のおとろえ-」
「本当はこわい オーラルフレイル」 東京高輪病院 歯科口腔外科部長 大橋 勝
「お口の健康を守るために!」 東京高輪病院 歯科衛生士 早坂 裕美
「動画で見る摂食嚥下障害」 東京高輪病院 歯科医師 原田 由香
「嚥下体操」 東京高輪病院 摂食嚥下障害看護認定看護師 矢場千明
第9回 PDF 平成29年3月4日 (土)
テーマ 「夜おしっこに行くようになったら」
「頻尿の原因」 東京高輪病院 泌尿器科部長  石原 順就
「頻尿の検査」 東京高輪病院 主任臨床検査技師 松本 恵一
「日常生活で工夫できること」 東京高輪病院 皮膚・排泄ケア認定看護師 山仲 紀代
「頻尿の薬の作用・副作用」 東京高輪病院  薬剤師  大森 美里
第8回 PDF 平成28年12月10日 (土)
テーマ 「知らなきゃソン! 糖尿病の話」
「糖尿病ってなに?」 東京高輪病院 内科医師  糸井 崇修
「糖質制限食について」 東京高輪病院 管理栄養士 柿崎 祥子
「糖尿病と筋肉の関係」 東京高輪病院 理学療法士 川村 直弘
「来て見て触って 糖尿病の薬」 東京高輪病院  薬剤師  菅原 仁之
第7回 PDF 平成28年9月10日 (土)
テーマ 「早期発見で乳がんに克つ!!」
「乳がんかな?!と思ったら」 東京高輪病院 外科医師  谷本 芽弘理
「マンモグラフィを知ろう!!」 東京高輪病院 放射線技師  近藤 明美
「超音波で見る!!」 東京高輪病院 臨床検査技師 岩村 優子
「治療と診断の要!!病理検査」 東京高輪病院 臨床検査技師(細胞検査士)大木直子
「乳がんの薬物療法を知る」 東京高輪病院  外来看護師  大橋 光代
第6回 PDF 平成28年6月4日 (土)
テーマ 「脳卒中との付き合い方」
「脳卒中後遺症とその治療」 東京高輪病院 脳神経外科医師 竹田 信彦
「脳卒中後の生活期に使われる薬」 東京高輪病院   薬剤師   山本 泰子
「脳卒中の生活期のリハビリ」 東京高輪病院 主任作業療法士 仲木 右京
「脳卒中後の退院先について」 東京高輪病院  社会福祉士  福田 恵子
第5回 PDF 平成28年3月12日 (土)
テーマ 「膝のいたみを知る」
「代表的な疾患とその治療法」 東京高輪病院 整形外科医長 塩谷 英司
「手術を安心して受けていただくために」 東京高輪病院 手術室看護師 大森 真久
「入院生活を安心して過ごしていただくために」 東京高輪病院 病棟看護師 村山 由貴
「膝のリハビリ」 東京高輪病院 理学療法士 川村 直弘
第4回 PDF 平成27年11月28日 (土)
テーマ 「『肝胆膵(かんたんすい)』の病気って知ってますか?」
「肝胆膵の役割とよくある疾患について」 東京高輪病院 内科部長 平野 賢二
「肝胆膵疾患における検査 東京高輪病院 検査室技師長 高橋 弘
「肝胆膵のがん治療」 東京高輪病院 外科部長 池田 真美
「がん予防の食事」 東京高輪病院 管理栄養士 安保敏明
第3回 PDF 平成27年9月12日 (土)
テーマ 「認知症について」
「認知症を知ろう」 東京高輪病院 内科医長 津本 学
「認知症をもつ人とのコミュニケーションと関わり方」 東京高輪病院 副看護師長 乙丸 時枝
「認知症予防のための運動プログラム」 東京高輪病院 リハビリテーション士長 金山 永勲
「認知症予防に役立つ区や介護保険のサービス」 高輪地区高齢者相談センター 社会福祉士 大西 絢穂
第2回 PDF 平成27年6月6日 (土)
テーマ 「食あたりになったときに」
「それって胃腸炎?」 東京高輪病院 内科医長 岡 秀昭
「胃腸炎の予防と対策」 東京高輪病院 看護師  大河原 知子
「胃腸炎を防ぐためのアドバイス」 東京高輪病院 管理栄養士 可知 直子
「経口補助水について」 東京高輪病院 主任薬剤師  福井 あゆみ
第1回 PDF 平成27年3月7日 (土)
テーマ 「高血圧と上手に付き合っていきましょう」
「高血圧とはどんな病気でしょう」 東京高輪病院 院長 木村 健二郎
「高血圧を改善するための食事の工夫」 東京高輪病院 栄養管理室長 徳永 圭子
「高血圧に対する運動療法」 東京高輪病院 理学療法士 川村 友恵
「高血圧のお薬の飲み方」 東京高輪病院 薬剤師 有馬 順子
2014年度
第18回 1月18日
「いきで素敵な江戸しぐさ」 江戸しぐさ名誉会長 越川禮子先生
「高齢化社会の消化器癌における外科医の役割」 東京高輪病院 外科医長 池田真美
2013年度
第17回 10月5日
「日本人の志 “ はい喜んで”の心を大切に!」 志ネットワーク代表 上甲 晃先生
「インフルエンザ流行に備える」 東京高輪病院 小児科部長 辻 祐一郎
第16回 7月27日
「人生のことば ~人生の折々に考えること、感じること~」 日本ボート協会 会長 積水化学工業株式会社 前社長 大久保尚武先生
「痛みをがまんしないで!」 東京高輪病院 麻酔科部長 齋藤勇一郎
第15回 4月13日
「凡事徹底 ~平凡なことを非凡に努める~」 株式会社イエローハット創業者 日本を美しくする会 相談役 鍵山秀三郎先生
「前立腺検診について ~PSAを中心に~」 東京高輪病院 泌尿器科医長 石原順就
第14回 1月19日
「人生二度なし ~先師、森信三先生に導かれて~」 不尽叢書刊行会 代表 寺田 一清先生
「安心・安全なインプラント治療 ~インプラント治療を本当にご存知ですか?~」 東京高輪病院 歯科口腔外科医長 大橋 勝
2012年度
第13回 10月20日
「ロコモ世代の整形外科 ~部位別運動器疾患からアンチエイジング~」 東京高輪病院 整形外科
第12回 7月14日
「西洋毛鉤釣り-釣り人生考-」 高輪台 出川循環器・内科クリニック 院長 出川敏行先生
「膵がんの予防と早期発見」 東京高輪病院 内科(消化器・肝臓)部長 笹平直樹
第11回 4月21日
「いのちのバトンタッチ」 NPO法人 いのちをバトンタッチする会 代表 鈴木中人先生
「きず(創)の治りかたと形成外科の役割」 東京高輪病院 形成外科部長 内田源太郎
第10回 1月28日
出版記念特別講演会「B型肝炎訴訟の真実」 東京高輪病院 院長 与芝真彰
2011年度
第9回 12月10日
「ことばの力 ~聞く漢方~」 人と情報の研究所 代表 北村三郎先生
「AEDを使えますか? ~AEDを用いた心肺蘇生法について」 内科(循環器)部長 山本雅人
第8回 9月3日
「続・李香蘭にみる昭和史」 作家・元日本銀行副総裁 藤原作弥先生
「ピロリ菌と胃がん」 内科(消化器・肝臓)部長 吉汲宏毅
第7回 6月18日
「『婚活』時代をめぐって」 中央大学文学部教授 山田昌弘先生
「長引く咳(せき)にはご注意を」 内科(呼吸器)医長 安藤浩一
第6回 1月15日
「音楽よもやま話」 作曲家・日本音楽著作権協会会長 都倉俊一先生
「バチスタの栄光と転落」 心臓血管外科部長 川合明彦
2010年度
第5回 12月4日
「李香蘭にみる昭和史」 作家・元日本銀行副総裁 藤原作弥先生
「目の良かった人ほど、ご用心 ~ほんとは怖い白内障~」 眼科部長 吉筋正雄
第4回 11月6日
「清泉女子大学の歴史」 清泉女子大学理事長 塩谷惇子先生
「脳の病気はなぜ恐いか?」 管理部長(脳神経外科部長) 日山博文
第3回 8月7日
「お口のアンチエージング」 慶應大学医学部教授 (歯科・口腔外科学)中川種昭先生
「おけがと救急」 副院長 中川種史
第2回 7月3日
「そばと健康 ~そば屋に生まれた内科医のはなし~」 麻布永坂更科本店社長 兼 馬場クリニック院長 馬場繁二先生
「こわい腹痛 こわくない腹痛 ~禅の行持と武士の道義的気概~」 副院長 小山広人
第1回 6月5日
「泉岳寺と赤穂浪士 ~禅の行持と武士の道義的気概~」 泉岳寺住職 小坂機融先生
「医師と僧侶の狭間を生きる~智慧と慈悲こそが医療を救う~」 院長 与芝真彰