第20回 港区医師会地域包括ケア研修会
港区医師会逐包括ケア研究会では、他職種との相互学習の場を通じた多機関・多職種連携・協働づくりを推進しています。
第20回 港区医師会地域包括ケア研修会では、港区リハビリテーション推進会議と港区立介護予防センターとの協働で、日常生活の中でできるリハビリテーションとして、正しい座位保持や座ってできる体幹トレーニング方法を学習します。
利用者の腰痛や圧迫骨折予防のみならず、支援者の腰痛予防にもつながる研修会です。
みなさまご参加ください。
【日時】
詳細はこちら↓をご覧ください。
第20回 港区医師会地域包括ケア研修会 (クリックするとPDFが開きます)
第20回 港区医師会地域包括ケア研修会では、港区リハビリテーション推進会議と港区立介護予防センターとの協働で、日常生活の中でできるリハビリテーションとして、正しい座位保持や座ってできる体幹トレーニング方法を学習します。
利用者の腰痛や圧迫骨折予防のみならず、支援者の腰痛予防にもつながる研修会です。
みなさまご参加ください。
【日時】
- 2016年7月20日(木) 19:30-20:30
- 港区立介護予防総合センター ラクっちゃ 港区芝浦1-16-1 みなとパーク芝浦2階
- 港区および港区周辺の地域包括ケアシステムの担い手(多職種・住民のみなさま)
- 無料 ※1回のみ研修(複数回実施しません)※人数制限はありません
詳細はこちら↓をご覧ください。
第20回 港区医師会地域包括ケア研修会 (クリックするとPDFが開きます)