内科(糖尿病・代謝)
対象疾患

糖尿病、脂質異常症
主たる診療内容と特色
糖尿病外来では、診察前に血液・尿検査をお受けいただきます。診察時には当日の血糖、HbA1c、脂質、尿など必要な検査結果が判明しており、これに基づいて的確で迅速な指導や治療が可能となります。ベテランの管理栄養士による食事指導も並行してお受けいただけます。また糖尿病教室および教育入院も行っております。必要に応じて外来での注射薬の導入も行っております。各分野のスタッフが協力して患者さんにより満足いただけるチーム医療の実践を心がけています。平成28年度の主な実績
初診患者数230名、入院延患者数1,238名、外来患者数7,766名スタッフプロフィール
医師名 | 専門領域/資格 | 一言コメント |
---|---|---|
業績等 |
【医師】 糸井 崇修(いとい たかのぶ) ![]() (2006年/弘前大学卒) 所属・出身医局:東京大学糖尿病代謝内科 |
<専門領域> 糖尿病・脂質異常症 <資格> 日本内科学会認定医・専門医 日本糖尿病学会専門医 日本プラマリケア連合学会認定医・指導医 |
罹病期間、ご年齢等を考慮して、個人個人に合った治療目標をご提案していきたいと考えています。 |
|
【医師】 小泉 舞華(こいずみ まいか) ![]() (東京女子医科大学卒) |
<専門領域> 糖尿病・代謝内科 |
糖尿病を中心とした代謝疾患に関して勉強し、患者様に寄り添った治療をしていきたいです。 |
【非常勤医師】 東郷 眞子(とうごう まさこ) ![]() (1988年/山形大学卒) 所属・出身医局:東京大学糖尿病代謝内科 |
<専門領域> 糖尿病・脂質異常症・肥満症 <資格> 日本内科学会認定医・専門医 日本糖尿病学会専門医 日本医師会認定産業医 |
糖尿病があり、食事や運動に注意をすることがあっても、楽しい毎日を過ごせるように、ご一緒に取り組みたいと思います。 |
|
【非常勤医師】 高尾 淑子(たかお としこ) ![]() (1987年/東邦大学卒) |
<専門領域> 糖尿病、代謝 <資格> 日本内科学会専門医 日本糖尿病学会専門医・指導医 日本医師会認定産業医 |
お一人お一人の患者様の思いを受け止め、適切な糖尿病診療を行っていきたいと思っています。 |
|
【非常勤医師】 原田 剛史(はらだ たけし) ![]() (1994年/近畿大学卒) |
<専門領域> 内分泌代謝内科 <資格> 日本内分泌学会内分泌代謝科専門医・指導医 日本糖尿病学会糖尿病専門医 日本消化器病学会専門医 日本内科学会認定内科医・元指導医・総合内科専門医 日本抗加齢医学会専門医 内分泌代謝・糖尿病内科領域指導医 |
各種糖尿病の診療を行います。甲状腺・副腎・下垂体・副甲状腺などの内分泌疾患も行います。よろしくお願いいたします。 |
|
【非常勤医師】 田邉 優希(たなべ ゆうき) ![]() (2011年/昭和大学卒) |
<専門領域> 糖尿病領域 <資格> 日本内科学会認定医 日本糖尿病学会専門医 日本医師会認定産業医 |
患者様の立場に立って診療を行えるように頑張ってまいります。 |
|