内科(消化器)

医師名 | 専門領域/資格 | 一言コメント |
---|---|---|
業績等 |
【部長】 平野 賢二(ひらの けんじ) ![]() (1995年/東京大学卒) 所属・出身医局:東京大学消化器内科 |
<専門領域> 消化器内科 とくに肝膵疾患<資格> 日本内科学会認定医、総合内科専門医・指導医 日本消化器病学会専門医・指導医 日本膵臓学会認定指導医 日本がん治療認定医機構認定医 |
肝膵疾患全般、肝管結石から膵癌、肝道癌まで、稀な肝膵疾患も含めて対応可能です。 大学での研究テーマは「自己免疫性膵炎、原発性硬化性胆管炎、IgG4関連疾患」でした。 肝膵領域の内視鏡治療、癌治療に幅広く対応できるように努めます。 |
日本膵臓学会自己免疫性膵炎委員会委員外来に肥満の脂肪肝患者が多いこと、自分自身が減量で苦労したことから当院のオンライン市民公開講座(第22回)にて「ダイエットの理論と実践」という動画を作成、公表しています。減量を考えている方、是非ご視聴ください。 |
【医師】 三箇 克幸(さんが かつゆき) ![]() (2011年/北里大学卒) (2020年/横浜市立大学大学院卒) 所属・出身医局:横浜市立大学 消化器内科学教室 |
<専門領域> 胆道・膵臓疾患<資格> 日本内科学会認定内科医 日本消化器病学会消化器病専門医 日本消化器内視鏡学会内視鏡専門医 日本肝臓学会肝臓専門医 医学博士 |
消化器内科疾患,特に胆道・膵臓疾患を中心に対応していきたいと思います。 |
|
【非常勤医師】 笹平 直樹(ささひら なおき) ![]() (1995年/東京大学卒) (最終学歴:東京大学大学院) 所属・出身医局:東京大学消化器内科 |
<専門領域> 消化器内科 とくに胆膵疾患 EUS/ERCP/PTBDなどのインターベンション 胆膵癌に対する化学療法<資格> 日本内科学会総合内科専門医 日本消化器病学会専門医・指導医 日本消化器内視鏡学会専門医・指導医 日本胆道学会指導医 日本膵臓学会指導医 日本がん治療認定医機構認定医 |
病診連携による膵嚢胞・膵癌健診を構築したいと思っています。 超音波内視鏡およびERCPを用いた低侵襲診断・治療を行います。 |
|
【非常勤医師】 新井 雅裕(あらい まさひろ) ![]() (1987年/東京大学卒) (最終学歴:東京大学) 所属・出身医局:東京大学消化器内科 |
<専門領域> 肝疾患、慢性肝炎、肝硬変、肝細胞癌<資格> 日本内科学会認定医 総合内科専門医・指導医 日本肝臓学会専門医・指導医 日本消化器病学会専門医・指導医 日本がん治療認定医機構認定医 |
病診連携に基づく地域の消化器治療の充実に努めます。 |
|